"ことまとめ図解"サイトを開設しました

図解作成にあたっては、これまで多くの方々から「ポイントを説明してほしい」という要望をいただいておりました。

風光明媚な観光地には、ガイドがその景色について語ります。また美術館や博物館では、キュレーターがその作品を説明します。

図解は、説明のない”こと”の地図であることから、「ことまとめ図解」として、「note」にて解説することにいたしました。

 

最初は、「日本神話(古事記)」から始めてまいります。この知識考房サイトでは、「note」ブログの整理のため、話の地図ともいうべき、「目次」を設定することにしました。ブログ掲載と並行し、内容を充実させていきます。今後ともよろしくお願いいたします。

ことまとめ図解サイト

図解販売サイト


知識考房の研究活動

知識考房(Sophia Design Works)は、社会貢献、地域活性化、環境問題、教育などの課題に対して、人々や地域の能力開発を念頭に様々な構想つくりに励んでいます。特に、戦略思考の基盤となる歴史/文化/制度/技術など、現代社会における複雑な事象を紐解き視覚化。新たな活動の概念を発想させることに注力し、次世代の人々や地域の成長に貢献したいと考えています

知識考房は 世の中のことやものの仕組みを体系化し 快適な情報環境を提案します

現状を理解する

未来志向で考える

わかりやすく伝える


説明会に出る時間もない 資料を読む時間もない やることが多くて余裕もない...

わたしの課題

「世の中の役に立つということは 何によってわかるのか」。答えは一人ひとり異なります。問題を解決し、その思いを込めて「説得」することは大事ですが、相手が「納得」していなければ、役に立ったとはいえないでしょう。伝えたい思いをまとめ、どのように表現するかが難しいところです。